こんにちは、コッコです。
今年の春から、「焚き火タープTCレクタ」と「ムーンライト7」を導入しました。
この2つの組み合わせは、すっかり我が家の定番となりましたが、タープのポールを工夫したらさらに使いやすくなりました。
ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。
春先のキャンプからほぼ毎回登場
焚き火タープTCレクタとムーンライト7の組み合わせは、ゴールディンウィークのスウィートグラスで初設営でした。
その後、有野実苑オートキャンプ場で母子キャンプデビューをした時もこの組み合わせでした。
7月の道志の山伏オートキャンプで、雨天時も活躍しました。
前々からちょっと気になっていたこと
このように、快適に使えていて大満足だったのですが、少しだけ気になっていたことが…
こちらの写真だとより分かりやすいですが、テントとタープを連結しているところが少し干渉しててしまっています。
ムーンライト7はほぼひさしが無いので、雨天時に備えてムーンライトの入り口をタープの下に少し突っ込むようにしています。
この時、タープのサイドポールに180 cmのポールを使っていると、ムーンライト7の天井にタープの生地が触れてしまうのです。
ムーンライ7の高さは175 cmなので、タープをたるみなくピシっと張れれば干渉しないと思うのですが、私の腕前ではまだまだ…
フライシートを押しつぶすほどではないので、雨が降っても特に問題ありませんが、気分的にもよろしくないので、改良することにしました!
新しいポールの導入で不満をすっきり解消!
以前、焚き火タープTCレクタを購入した際に、180 cmのアルミポールを導入してタープが張りやすくなったという記事を書きました
今回はここからさらに改良です。
干渉問題に加え、タープの天井高ももう少し高くしたかったので、「村の鍛冶屋」の「エリッゼ アルミタープポール ブラック」を2セットずつ導入しました。
以前から、旧型の赤いポール(φ28 mm)をタープのメインポールとして使用していました。今回購入した新型はφ32 mmと太く頑丈になっているので、こちらをタープのメインポールにしました。
4本連結するとMAX 275 cmまで高くできます。メインポールの高さを出すことで、タープ下のリビングがさらに快適になりました。
旧型の赤いポールは3本連結で205 cmのサイドポールに。(185~215 cmに調整できます)
これでムーンライト7と連結してみると、干渉せずにうまいこと張ることができました!
改めて思いますが、タープのポールの長さ、大事ですね!!
キャンプを始めた頃は色々とそろえるものが多くてタープポールまで気が回りませんでしたが、これでレイアウトの自由度もさらに増やすことができます。
真冬までこのスタイルで行こうかと思います。
↓ この記事がお役に立ちましたら、クリックしてもらえるとうれしいです。 ↓
コメント